しょう&けい
てあそびコレクションVol.3のシークレットページへようこそ!

ここはCD購入者限定ページです!シークレット手遊びの限定動画はもちろん、全7曲の振付動画・コツ・アレンジなどをまとめています♪

同梱のコードブックレットと併せて、保育や子育て支援にお役立てください!一緒に子ども達や親子みんなを笑顔にしましょう★

Vol.3 目次 [タップでジャンプ]
 コレクションNo.015 
たんぽぽのわたげ (春)

 コレクションNo.016 
ぼくたちかえるのがっしょうだん (梅雨)

 コレクションNo.017 
いないいないおばけ (夏・ハロウィン)

 コレクションNo.018 
くりとくり (秋)

 コレクションNo.019 
ゆきあそび (冬)

 コレクションNo.020 
おててを3かい (一年中)

 コレクションNo.021 
スーパー合体グーチョキパー (シークレット)

 コレクションNo.015 
たんぽぽのわたげ

保育で使う時のコツ

けいちゃん
年齢に合わせて臨機応変に♪
この手遊びの魅力はもちろん指を折り曲げて綿毛を飛ばすところ!

CDや動画では1番、2番、3番と進むにつれてだんだん難易度が上がっていきます★

年齢によっては1番のみを繰り返すなど、臨機応変にやってみてくださいね!

自分のおててに一生懸命息を吹きかけている子ども達、とっても可愛いですよ♪

指先の発達を促進できますので、幼児さん・乳児さん共に挑戦してみてください★

アレンジしてみよう!

しょうおにいさん
片手に慣れたら両手でやってみよう!

両手の指10本を1本ずつ折っていく(10回フー!)
両手の同じ指を2本同時に折っていく(5回フー!)

難易度が上がって、楽しさもアップ!ぜひやってみてくださいね♪

しょうおにいさん
綿毛が生えてくるっ!?
子ども達大ウケのアレンジを伝授します!!

♪フーフーフーフーフーッ!

このあと・・・・

ニョキ ニョキ ニョキ ニョキ ニョキッ!って

もう一度生やしてください

そしてまた最初から吹き直し!

これを好きなだけ繰り返してください♪ めっちゃウケますから(笑)

でもっ!!!

子ども達にはまた生えてくることは予告したらダメですよ!
いきなりやるんですよ~^^

 コレクションNo.016 
ぼくたちかえるのがっしょうだん

保育で使う時のコツ

しょうおにいさん
先生は「カエルの合唱団の先生」

子ども達は先生の鏡です!

子ども達は表情も声も先生のまねっこをします!
まずはカエルの先生が楽しい気持ちで元気よく歌ってお手本になりましょう!
きっと元気な声が返ってくるはず★

笑顔と元気は繋がっていきます♪

アレンジしてみよう!

けいちゃん
回数や鳴き声を変えてみよう!
歌詞や動画通りではなく、回数や鳴き声、長さを変えてみましょう!!

例えば・・

ケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロ!

ゲロゲーロ!

ぐわっ!ぐわっ!ぐわっ!

けーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーろ!

原曲の小節にとらわれず何回もやってOK!

子ども達が全部マネっこしてくれるので先生自身もとっても楽しいですよ!
ぜひいろんな鳴き声に挑戦してみてくださいね★

 コレクションNo.017 
いないいないおばけ

保育で使う時のコツ

しょうおにいさん
聞き取りやすく!そして可愛く歌いましょう!

次は「何おばけ」が登場するのか子ども達に聞き取りやすいように「〇〇おばけがあそびにきたよ」は強調して歌ってください♪

そこだけテンポを落としたり抑揚を増すなどの変化を付けましょう★

もちろん!可愛いおばけの歌なので、先生はかわい~くキュートに歌うのは大前提ですよ!^^

しょうおにいさん
子ども達が待ちわびる!へんなかおおばけ!

子ども達は「へんなかおおばけ」が大好き!それまでのおばけ達はここに繋がるまでの前振りと言っても過言ではありませんっ!

僕は公衆の面前なので動画では控えめにやっていますが・・・(笑)

さて、先生はどんな顔をしますかーっ???

おもいっきりいくのがオススメですよーっっ!

アレンジしてみよう!

けいちゃん
いろんなおばけを登場させよう!

子ども達にリクエストを聞いてもいいし、ふいに先生が新たなおばけを登場させるのもありです!
お顔で表現できるものは何でも取り入れてバリエーションを増やしてください★

例えば・・

ビックリおばけ
ゲラゲラおばけ
ウキウキおばけ
ルンルンおばけ

などなど♪ 子ども達それぞれの表情を大切にして遊びを進行してみてくださいね!

しょうおにいさん
お友達同士や親子で向かい合ってやってみよう!
この手遊びは向かい合ってユニークなお顔を見せ合うことでふれあいあそびのようなコミュニケーションが取れます。

実際に体にふれてはいませんが、お顔を見せ合う事でお友達同士や親子がもっともっと仲良しになります♪

けいちゃん
さらに楽しくなる!

コチョコチョおばけ1
「ばあ!」でお互いコチョコチョし合う。

コチョコチョおばけ2
「ばあ!」で相手を笑わせる。笑った方がコチョコチョされる。

まさかのコチョコチョ遊びに大変身!これはとっても楽しいです!!通常の遊び方に慣れてきたらぜひ一度やってみてくださいね★

 コレクションNo.018 
くりとくり

保育で使う時のコツ

しょうおにいさん
みんなで声を出して!
みんなで声を揃えて!
この手遊びの子ども達のハマりどころはズバリ!

「ビックリ!」の部分です!!

この部分は絶対みんなで声を出しましょう★

みんなで声を出して遊ぶのと声を出さないで遊ぶのとは雲泥の差があります!!

先生が合図を出すことで「ビックリ!」が揃いやすくなりますよ。たとえば・・

♪ めがねになっちゃった~~「ハイ!」ビックリ!!

まだ慣れないうちはこんな感じで合図を出してやってみてくださいね★

アレンジしてみよう!

けいちゃん
くりとくりは無限大!
この2人の栗たちにはまだまだ無限の可能性があります♪

メガネ、くまさん、イヤリング、てんぐ以外の変身を考えてみましょう★

たとえば・・・

ゆきだるまになっちゃった
二つを縦に並べる

ぼうえんきょうになっちゃった
二つを重ねて目につけて覗き込む

ブタさんになっちゃった
二つを横に並べて鼻にくっつける

おひげになっちゃった
二つを縦に重ねてあごにくっつける

などなど!
まだまだありますので子ども達と相談しながら作ってみてくださいね♪

 コレクションNo.019 
ゆきあそび

保育で使う時のコツ

しょうおにいさん
ゆ~き~・・・
登場する雪遊びの名前の頭にはもちろん「ゆき」が付いています!

実はここが楽しいポイント!

「ゆ~き~・・・・・・・だるま!」と先生がひっぱる事で子ども達はギリギリまで何を言われるのかわかりません!

「次はどんなポーズかなあ♪」と子ども達のドキドキワクワクを引き出せるので必ずこれを意識して遊んでくださいね★

アレンジしてみよう!

けいちゃん
変幻自在★
テンポ、出題順、小節数を変幻自在にコントロールしましょう!

低年齢の子ども達にはテンポをゆっくりにして出題順は「固定」がおすすめ♪

年中さんや年長さんには「ランダム出題」、「超特急」などに挑戦すると盛り上がります★

状況次第でポーズ部分の小節数を好きなだけ伸ばして、いけるところまで盛り上げちゃいましょう♪

先生のクラスの子ども達に合った楽しい遊び方を見つけてくださいね^^

 コレクションNo.020 
おててを3かい

※この手遊びは子ども達が注目してくれるお役立ち手遊びですが、注意点と使い方にコツがありますので下記をお読みください!

保育で使う時のコツ

しょうおにいさん
日頃から取り入れて習慣にしちゃおう!

初見でいきなり騒がしい中でやってもなかなか注目を集めることはできません。

初見では落ち着いたシーンでこの手遊びを子ども達に紹介しましょう★

先生
先生の指や声に注目しておかないと間違えちゃうよ~!
最後の「パン!」はみんなでカッコよく揃えようね!

というように、日頃から子ども達に意識してもらい、一緒に遊んでおくことが大切です!

子ども達が覚えてきたら、注目して欲しい時にこの手遊びにチャレンジしてみてください★

先生の近くにいる子ども達から波紋のように音が広がって、みんなが気づき、だんだんと音が揃ってきます!

保育で使う時の注意点

しょうおにいさん
大人の都合だけではダメ!一緒に楽しみましょう!

手遊びは子ども達に静かにしてもらう為にあるわけではなく、コミュニケーションをとりながら一緒に楽しむ為にあるんです♪

お友達と息を合わせる楽しさ!手拍子が揃う気持ちよさ!みんなで叩くとおっきな音が出る凄さ!これを感じてもらいたいですね。

先生
今のみんなの手拍子!前よりも揃ってて、とっても気持ちよかったね★

次はもっと揃えておっきな音出そうね!

などなど、先生が言葉をかけてあげると子ども達の楽しさとやる気がアップ!次はもーっと手拍子を揃えたくなります!

先生自身もクラスみんなの一体感を、喜んで、楽しんで♪

アレンジしてみよう!

けいちゃん
もっと注目してないと間違えちゃう!

時々手拍子を変則的にしてみてください★

3回・2回・4回・1回という歌詞通りの順番だけでなく、3回・1回・2回・4回などバラバラに回数を言ってみましょう♪

いったい先生は指を何本出すのか?先生は何回と言うのか?子ども達は目と耳をよりこちらに向けてくれるようになります!

同時にゲーム性も加わって楽しさもアップしますよ~★

 コレクションNo.021 
スーパー合体グーチョキパー

保育で使う時のコツ

しょうおにいさん
かっこよさを生み出す!
この手遊びはメロディがカッコイイので!まずは先生がヒーローやロボットになったつもりでカッコよく演じて子ども達を引っ張ってください★

子ども達の顔つきがヒーローっぽくなったら大成功!手遊びが3倍楽しくなりますよ♪

けいちゃん
ギャップを生み出す!

この手遊びは既存曲「グーチョキパーでなにつくろう」をパワーアップさせたような手遊びなので、前振りとして実際に「グーチョキパーでなにつくろう」をやってから、この手遊びをやると「ギャップ」が生まれて、よりいっそう盛り上がりますよ~♪

しょうおにいさん
基本中の基本!右と左!

対面する子ども達に対して右と左が正しくなるように気を付けてくださいね♪

動画の僕の振付は先生向けにしていますので、この動画でそのまま練習・習得すると対面する子ども達に対して左右正しく振付を見せることができます★

アレンジしてみよう!

しょうおにいさん
好きなものを作ろう!
原曲の歌詞通りではなくどんどん新しいものを取り入れてください!

子ども達にグーチョキパーで作りたいものを聞いたり、どんなふうにパワーアップさせたいかを聞いたりするととっても楽しいですよ★

先生の「グーチョキパーでなにつくろう」でのレパートリーも流用でき、無限に遊びが広がります!

た・だ・し♪

「めちゃくちゃはやいカタツムリ」のように必ずその「モノ」をパワーアップさせてくださいね!

ここまでお読みいただきありがとうございます。手遊びは「あそび」です!まずは先生がおもいっきり楽しんでくださいね!

先生が笑顔に、その笑顔が子ども達に、家族に、周りの人に、たくさんの人に、遠くの人に、ずっとずっと繋がっていきますように。

しょう&けい
笑顔は世界中つながってく!