お問い合わせは本ページを上から順によくお読み頂き、最下部の事務所窓口からお願い致します。
- どんなコンサート?
- プレゼント&お見送り♪
- ご依頼頂いた先生の声
- よくあるご質問
- 公演の短所
- 費用について
- 公演決定までの流れ
- ご依頼/お問い合わせフォーム
どんなコンサート?
保育園、幼稚園、こども園の子ども達、先生を対象にした
子ども達の笑顔がキラキラ輝く全員参加型の「遊ぶ」コンサートです!
お楽しみ会、お誕生日会、クリスマス会、どんなイベントにもピッタリ!
元気いっぱい笑顔いっぱいの時間を作ります♪
子ども達大ウケのあそびうた♪
コンサートで行うプログラムはこちら!
- スーパー手遊び
- うたあそび
- からだあそび
- ふれあいあそび
- ゲームあそび
- ダンス・体操
- うた
などなど!
“遊びの天才”の子ども達とコミュニケーションを取りながらさらに遊びをおもしろく!
そしてコンサートを盛り上げていきます!
僕たちが「絶対に残したいもの」2つ!
ひとつめはコンサートで僕たちと一緒に遊んだ
「思い出」、
そしてふたつめは、コンサートで遊んだ
「あそび」です!
「あそび」を残すってどういうこと?
僕たちのコンサートは絶対にその場限りの楽しさで終わらせません!
コンサートで遊ぶ歌は全て園で遊んでもらう為に、保育で使ってもらう為に作ったあそびうたです。
当日は思いっきり一緒に遊んで子ども達と先生に僕たちの遊びを託します!!その場限りではなく、コンサートが終わっても、僕たちが帰っても、
ずっとずっと「遊び」が続いていくんです!
本当の楽しさは「僕たちが帰った後」に待っています!
子ども達と一緒だからこそできる!とっておきの「あそびうた」

子ども達とのコンサートでは普段ネットで配信しているような手遊びはやりません♪
手遊びよりもさらに面白い子ども達と一緒だからこそできる、とっておきの「あそびうた」をお届けします★
ダンスやゲーム遊び、ふれあいあそびなど無数のレパートリーの中から、お伺いした園の子ども達に合わせてベストな選曲でコンサートを進行!
普段、園で取り入れている僕たちの歌や遊びがあればリクエストもOK★
先生に遊びを託します!
子ども達が楽しいのは当たり前!
そんな大盛り上がりのコンサート中でも、僕たちは常に先生に遊びを「託す」という事を意識して公演しています!
先生が普段保育で遊ぶときにも使える子ども達をひきつける言葉かけやアレンジなどを盛り込んで進行していますので、先生もぜひ一緒に遊んで僕たちの遊びを受け取ってください♪
プレゼント&お見送り♪
あそびうたCD
はじめてお伺いさせて頂く園には「あそびうたCD」をプレゼントしていますので、僕たちが帰った後もあそびうたやダンスでいっぱい遊んでくださいね★
もちろんサインもさせて頂きます★
ぬりえ
ぬりえを子ども達一人ひとりにプレゼントしています!
お家の人と一緒に「今日ね、こんな楽しい事があったんだよ♪」って
お話しながら遊んでもらえたら幸せです★

タッチでお見送り♪
子ども達全員にお礼が言いたくて終演後はタッチでお見送りしています!
「みんなありがとう!またあそぼうね♪」
子ども達の心にたくさんの思い出が、そして園にたくさんの遊びが残りますように♪
ご依頼頂いた先生の声★
アンケートやお手紙でご依頼頂いた先生方からのお声をたくさん頂いていますので、一部ご紹介させて頂きます★
感情を表現するのが苦手な子が楽しそうに踊っていた事には本当にビックリしました。
静岡県 幼稚園 担当の先生
後日頂いたアンケートより
先日はお楽しみ会に来てくださり本当にありがとうございました。
ぼくときみ。さんのことは職員の紹介で知り、ラインで配信されている手遊びも普段から園で取り入れさせて頂いていたので子ども達はもちろん、職員みんなすごく楽しみにしていました。
子ども達には「つくしロケットのお歌」を作ったお兄さんが来るよと
続きを読む
私たちも生でお会いでき感激で、久しぶりに時間を忘れて子ども達と一緒に遊ぶ事が出来ました。
コンサートならではの身体を使った表現遊びはユニークでとても楽しく、後半はリクエストにまでお応え頂けてとても嬉しかったです。
普段から、感情を表現するのが苦手な子が楽しそうに踊っていた事には本当にビックリしました。
公演中、職員同士でもそのことで盛り上がり、保護者の方に伝えたらとても喜んでおられました。
今、園では「くっつき隊」がブームです。
年長児のお部屋からは「くっついてくっついて~」と大きな声が聞こえてきますよ。
ぼくときみ。さんの遊び、しっかり園に、心に残っています。
本当にありがとうございました。
またぜひ来て頂けたらと思っています。
お体に気を付けてこれからも頑張ってくださいね。ずっとずっと応援しています。
1歳児から5歳児まで、ステージに上がった子ども達はみんな胸を張って踊っていて・・
滋賀県 保育園 担当の先生
後日頂いたアンケートより
この度はクリスマス会に来て頂き本当にありがとうございました。
とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
最初、うちの子たちは元気すぎるのでお兄さんのお話がしっかり聞けるか心配だったのですが、
ふたを開けてみればお兄さんも
続きを読む
どの遊び歌も楽しく、中でもお片付けの歌が目から鱗でした。
1歳児から5歳児まで、ステージに上がった子ども達はみんな胸を張って踊っていて子ども達の成長に職員みんなで感激していました。
後日、たくさんのおうちの方から「子どもがすごく喜んで帰ってきた」「お家でもお歌を歌って余韻に浸っていました」
など嬉しいお話をしていただけました。CDをご家庭で購入された方もいらっしゃいましたよ。
園でもずっとぼくときみ。さんのCDで遊んでいます。
卒園式には「ずっといっしょ」を歌わせていただくことになり、ピアノを練習しています。
今から涙がとまりません。。卒園までの時間子ども達とたくさん思い出を作っていこうと思います。
皆さんとの思い出も子ども達は絶対忘れないと思います。
素敵な思い出を残してくださって本当にありがとうございました。
またぜひ〇〇保育園に来てください!ずっと応援しています。
ぼくときみ。さんの遊びが大好きで、保育に取り入れて毎日クラスで盛り上がっていますよ。
京都府 保育園 園長先生
後日頂いた お手紙より
先日は朝早くから〇〇保育園に来てくださり有難うございました。
乳児さん幼児さんともに楽しむ事ができました。
中でも「おやさいムシャムシャ」の歌遊びはとても好評で、
続きを読む
コンサートのおわりに出口で子ども達一人ひとりと触れあってバイバイしてくださる姿もとても心に残りました。
子ども達だけでなく職員もぼくときみ。さんの遊びが大好きで、保育に取り入れて毎日クラスで盛り上がっていますよ。
子ども達からは「また来てほしい!」とたくさんのリクエスト、ラブコールが届いていますのでまたこのような機会が作れたらと考えております。
この度は素敵な時間を作って頂き、本当に感謝しております。ありがとうございました。
これからの益々の御活躍をお祈り致しております。
実際にお会いできてますますファンになりました!他の先生や子ども達にも鼻高々です!
兵庫県 幼稚園 担当の先生
後日頂いたアンケートより
しょうお兄さん、けいちゃん!
先日は〇〇幼稚園であそびうたコンサートをしてくださって本当にありがとうございました!
ずっと手遊びの動画でぼくときみ。さんの事を見ていたので
続きを読む
当日お伝えすることができなかったのですが、〇〇組では手遊びの「プシュー」や「おでんでん」など新しく配信される歌をすぐ現場で使っていて
子ども達はみんなぼくときみ。の手遊びが大好きです。好きすぎて「新しいぼくときみ。の手遊び来た?」と毎日聞いてくる子もいるんですよ(笑)
そんな中むかえたコンサート当日、子ども達は大興奮、職員みんな大盛り上がり、本当に楽しかったです!
実際にお会いできて増々ファンになりました!
このお楽しみ会を園長先生に提案して本当によかったです、他の先生や子ども達にも鼻高々です!
本当にぼくときみ。さんに出会えてよかったです。
また必ず、お呼びします!子ども達も職員もみんなで応援しています。
本当にありがとうございました!
ぼくときみさんから受け取った遊びでたくさんの笑顔を作っていきます。
愛知県 幼稚園 担当の先生
後日頂いたアンケートより
ぼくときみさん、先日は〇〇幼稚園のお誕生日会に来ていただき本当に有難うございました!
あそびうたコンサート、とってもとっても楽しかったです!
実際にみなさんにお会いできたこと、子ども達に生のぼくときみ。を見てもらうことができて嬉しかったです。
あれからすぐに
続きを読む
「タッチのお歌が楽しかった」とか「先生がロボットになったのが面白かった」とかいろんなお話をしながらみんな思い思いのシーンを描いていましたよ。
また後日になりますが、子ども達の絵をお送りしますのでよかったらぜひ見てあげてください。
子ども達の心に素敵な思い出を残してくださり本当に有難うございました。
私たち職員もぼくときみさんから受け取った遊びでたくさんの笑顔を作っていきます。
また、次回来られた時は今よりもっと笑顔いっぱいの〇〇幼稚園になっているように頑張りますね。
この度は本当に本当に有難うございました!
最後に年長児と一緒に歌ってくださった「ずっといっしょ」は一生の思い出です。
大阪府 保育園 園長先生
後日頂いたアンケートより
1月のコンサートでは大変お世話になりました。
まだ園では興奮さめやらぬ状態で部屋からはお兄さん達のあそびうたがたくさん聞こえてきます。
去年の11月頃に卒園ソングのずっといっしょを知り「絶対にこの曲がいい!」と
続きを読む
あれから2か月後、この曲を作られた方々に実際に来て頂きコンサートをしてもらえるなんて思ってもみませんでした。
ドキドキで迎えた当日、あそびうたで子ども達と一緒に無邪気に遊ぶお兄さんを見て、「やっぱりこの人たちの歌を選んでよかった」と心からそう思いました。
最後に年長児と一緒に歌ってくださった「ずっといっしょ」は一生の思い出です。
お兄さんからの激励を受けた子ども達はより心を込めて卒園式で胸を張って歌ってくれると思います。
残りの園生活、子ども達との出逢いに感謝しながら毎日を楽しく過ごして行こうと思っています。
子ども達、職員一同ずっとずっとみなさんの事を応援しています。
これからも笑顔いっぱい、元気いっぱいで全国の子ども達に歌を届けてくださいね。
本当にありがとうございました。

ご依頼をご検討中の方へ
事務所 担当者よりご案内
スタジオぼくときみ。運営部
東野 勇(ひがしの ゆう)
- よくあるご質問
- 公演の短所
- 費用について
- 公演決定までの流れ
また、ご依頼・お問い合わせの際は最下部のフォームをご利用くださいませ。
よくあるご質問
【Q】会場はどのような場所を用意したらよろしいでしょうか?
園の遊戯室、体育館、ホール、市民センターなどで公演させて頂いております。
参加する子ども達や先生、全員が身体を動かせる広さが必要ですので、規模に合わせてご用意頂けましたら幸いです。
ステージ(簡易ステージ可)があり、地べた座りのフラットな会場が望ましいです。
ステージが無い場合やイスが備え付けされているホールでも人数や曲目によって可能ですのでご相談ください。
【Q】機材はこちらで準備が必要ですか?機材費は必要ですか?
いいえ、基本的に機材は全て運営事務所にて無料でご用意させて頂きますのでご安心ください。
※客数500人・500席を超える公演の場合、音響会社様の手配をお願いする事がございます。
【Q】準備時間、片付けにはどれくらいのお時間がかかりますか?
観客入場の2時間30分前に会場入りし、設営・リハーサルをさせて頂きます。
広い会場の場合は3時間以上前に会場入りさせて頂く事もございます。
片付けはお写真撮影、子ども達のお見送り終了後から約1時間30分程度かかります。
※会場の使用可能時間は余裕を持って確保頂けますと幸いです。
【Q】当日何かお手伝いは必要ですか?
設営、撤収に関しましては基本的に全て演者がさせて頂きます。
公演によってはこちらのカメラで写真記録のご協力をお願いする場合がございます。
【Q】こちらで準備する物はありますか?
ステージ付近にコンセント、機材運搬車(ハイエース)1台分の駐車スペース、着替え等が可能な控室1室の3つをご準備頂けましたら幸いです。
【Q】お歌のリクエストはできますか?
ぼくときみ。が著作権を有している楽曲でしたらリクエストは可能です。
曲により音響の設定などこちらで事前準備が必要になりますので、大変恐れ入りますがリクエストは当日ではなく、お打ち合わせの段階で事務所窓口にお伝え頂けましたら幸いです。
※他者が著作権を有する楽曲の場合は著作権の関係上、演奏することはできません。
【Q】私たち職員の主催ではなく、保護者会や市町村の主催でもできるのでしょうか?
はい、もちろん可能です。このページをご担当者様にご案内頂き、最下部のフォームから再度ご連絡ください。
ご担当者様とのお打ち合わせ等、こちらで全てさせて頂きますのでご安心くださいませ。

公演の短所
これまでぼくときみ。の公演の魅力などについて記載させて頂きましたが、短所もございますのであらかじめお伝えさせて頂きます。
入り時間が早い
基本的には会場に子ども達が入場する2時間30分前に会場入りさせて頂いております。
朝9時半に子ども達が会場に入ってくる場合、恐れ入りますが会場には朝の7時にお伺いすることとなります。
私共の公演はご依頼者様の音響会社への別途手配・費用のご負担等を無くす為、こちらで機材を無料でお持ち込みさせて頂き、演者自身が音響設営をさせて頂いております。
そのため、音響会社を利用する通常のゲストの方と比べるとどうしても準備に時間がかかってしまいますので、最低でも2時間30分前には会場にお伺いさせて頂いております。
※広い会場、規模の大きな公演になると3、4時間前に会場入りさせて頂く場合もございます。
※客数500人・500席を超える公演の場合、音響会社様の手配をお願いする事がございます。
片付けに時間がかかる
前述させて頂いた通り、撤収作業も演者自身が行う為、別途、音響会社様を手配して頂いた時にくらべ遅くなります。
片付けには子ども達全員が会場を出てから、約1時間30分程度かかる見込みです。
※客数500人・500席を超える公演の場合、音響会社様の手配をお願いする事がございます。
狭い会場では本来の楽しいコンサートが実現できない
ぼくときみ。のコンサートは「聴く」コンサートではなく「遊ぶ」コンサートとなりますので、全ての曲に振り付けが付いています。立ち上がって踊ったりするプログラムもございます。
マジックや劇などの「見る」パフォーマンスとも違い、ある程度スペースに余裕のある場所でないと本来の楽しいコンサートが実現できない場合がございます。
参加する子ども達全員がラジオ体操できるくらいのスペースがございましたら、楽しいあそびうたコンサートを実現することができます。
乳児さんに対しては先生の積極的な関わりが必要
園児さん対象のコンサートではお友達同士のふれあいあそびを盛り込むことがございます。
その際、乳児さんには先生方が積極的にふれあって関わって頂けると幸いです。

費用について
下記の4つの合計が総費用となります。
- 公演費
- 交通費
- 宿泊費(※宿泊が必要な場合のみ)
- 遠方出張費(※往復400㎞以上離れた会場の場合のみ)
① 公演費
【平日】
★60分:100,000円 (税別)
★90分:130,000円 (税別)
※ 大規模イベント,商用イベント,参加者から参加費を徴収するイベントの場合は公演費が変動致します。
【土日祝】
★60分:130,000円 (税別)
★90分:160,000円 (税別)
※ 大規模イベント,商用イベント,参加者から参加費を徴収するイベントの場合は公演費が変動致します。
② 交通費
大阪府から機材を積んで車でお伺いしますので燃料費・有料道路費が必要となります。
※会場によっては飛行機などの公共交通機関を使用する場合がございます。
往復交通費の目安はこちら
▼ ▼ ▼
③ 宿泊費
◆2名1泊:20,000円
◆2名2泊:40,000円
④ 遠方出張費
出発地は大阪府となります。
※実際に遠方出張費が必要かどうかはお問い合わせください。
往復 400~499㎞ | 12,000円 |
往復 500~599㎞ | 15,000円 |
往復 600~699㎞ | 18,000円 |
往復 700~799㎞ | 21,000円 |
往復 800~899㎞ | 24,000円 |
往復 900~999㎞ | 27,000円 |
往復 1000~1099㎞ | 30,000円 |
※以後は計算式が変わりますのでお問い合わせください。
キャンセル料金
お申し込み完了後、公演をキャンセルされる場合はキャンセル料金が必要となる場合がございます。詳しくは下記をご覧ください。

公演決定までの流れ
ステップ1
~フォーム送信~
本ページをよくご確認のうえ、最下部のフォームに
必要事項を記入し送信してください。
▼
ステップ2
~詳細確認・お見積り~
担当者よりメールにてご連絡させて頂き、
企画されているイベントについてお伺い致します。
この時にお見積りやご質問にお答えさせて頂きます。
【ご不明な点などお気軽にご質問ください。】
▼
※仮予約された場合のみ
ステップ3
~書類のご確認・ご検討~
詳しい書類をお送りしますので内容をご確認して頂き、
ご検討のうえ仮予約期間内にご連絡ください。
【ご不明な点などお気軽にご質問ください。】
▼
※ご決定頂いた場合のみ
ステップ4
~お申込書FAX~
お申込書をFAXして頂きコンサートが決定します。

お問い合わせ
2020年度~
2019年10月16日掲載
2020年4月より楽曲・リリース作品の制作に注力させて頂く為、しばらくの間、公演ならびに公演受付を控えさせて頂きます。
今後は今まで以上に保育や子育てに役立つ楽曲を皆様にたくさんお届けできればと思っております。作品のリリースを楽しみにお待ち頂けましたら幸いです。
なお、今回の制作期間は長期となる見込みですので、公演受付再開日は現在未定です。
再開の際にはホームページにて告知させて頂きます。
いつもご依頼頂いている皆様、ご検討頂いている皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解とご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
スタジオぼくときみ。運営部
東野 勇
2019年度
【2019年】
4月 定員に達した為、予約できません。
5月 定員に達した為、予約できません。
6月 定員に達した為、予約できません。
7月 定員に達した為、予約できません。
8月 定員に達した為、予約できません。
9月 定員に達した為、予約できません。
10月 定員に達した為、予約できません。
11月 定員に達した為、予約できません。
12月 定員に達した為、予約できません。
【2020年】
1月 定員に達した為、予約できません。
2月 定員に達した為、予約できません。
3月 定員に達した為、予約できません。
2018年度
【2018年】
4月 定員に達した為、予約できません。
5月 定員に達した為、予約できません。
6月 定員に達した為、予約できません。
7月 定員に達した為、予約できません。
8月 定員に達した為、予約できません。
9月 定員に達した為、予約できません。
10月 定員に達した為、予約できません。
11月 定員に達した為、予約できません。
12月 定員に達した為、予約できません。
【2019年】
1月 定員に達した為、予約できません。
2月 定員に達した為、予約できません。
3月 定員に達した為、予約できません。
受付担当
スタジオぼくときみ。運営部
東野 勇(ひがしの ゆう)