- どんなコンサート?
- プレゼント&お見送り♪
- ご依頼頂いた先生の声
参加されたパパママの声 - よくあるご質問
- 公演の短所
- 費用について
- 公演決定までの流れ
- ご依頼/お問い合わせフォーム
どんなコンサート?
保育園、幼稚園、こども園、子育て支援施設、地域の親子を対象にした
親子の絆や愛情が深まる、ふれあいをテーマにしたコンサートです!
親子行事や子育て支援イベント等にピッタリ♪
主役は子ども達だけじゃない!
親子で遊ぶあそびうた♪
コンサートで行うプログラムはこちら!
- ふれあいあそび
- うたあそび
- からだあそび
- 親子ダンス
- ゲームあそび
- うた
などなど!
親子が顔を見合わせてニッコリ笑う素敵な空間を作ります★
主役は2人!
一人目はもちろん
「子ども達」、
そして2人目は
「パパママ」です!
子育てを頑張るパパママを応援するコンサート♪
いつもお仕事や子育てを頑張っているパパとママ。
そんなパパママに、時間を忘れてお子さんと一緒にはしゃいで欲しいんです!
お子さんとふれあって、思いっきり遊んで、ニッコリ顔を見合わす事で
「よし!明日からまた仕事がんばろう!」って、
「やっぱり子育てって素敵だな」って、そんなふうに思ってもらえるよう、
参加したご家族にとって優しい1日になるように、
僕たちは心を込めて親子コンサートを届けています。
パパやママ達が笑ったら子ども達も笑うんです♪
参加した親子が今よりもっと仲良くなれますように。そう願いを込めてステージに立ちます。
親子一緒だからこそできる!とっておきの「あそびうた」

親子コンサートでは普段ネットで配信させて頂いているような手遊びはやりません♪
親子一緒だからこそできる、とっておきの「あそびうた」をお届けします★
子ども達の年齢や参加されるお家の人によって、豊富なレパートリーからベストな選曲で親子コンサートを進行!
普段、園や施設で取り入れて頂いている僕たちの親子遊びなどリクエストもOKです!
子育て、子育て支援に役立つ遊びをレクチャー!
コンサートが楽しいのは当たり前!
でもそんな大盛り上がりのコンサート中でも、僕たちは常にパパママに遊びをご家庭に持ち帰ってもらえるよう意識しながら進行しています!
また、園や施設の先生方には「子育て支援」で使って頂けるように公演していますのでぜひ先生方も一緒に遊んで僕たちの遊びを受け取ってください♪
プレゼント&お見送り♪
あそびうたCD
はじめてお伺いさせて頂く園・施設には「あそびうたCD」をプレゼントしていますので、僕たちが帰った後も親子の皆さんといっぱい遊んでくださいね★
もちろんサインもさせて頂きます★
ぬりえ
ぬりえを子ども達一人ひとりにプレゼントしています!
親子一緒に「今日のコンサート楽しかったね♪」って
お話しながら遊んでもらえたら幸せです★

タッチでお見送り♪
参加された親子の皆さん全員にお礼が言いたくて終演後はタッチでお見送りしています!
「みんなありがとう!またあそぼうね♪」
親子みんながもっと仲良くなりますように、幸せになりますように♪
ご依頼頂いた先生の声
参加されたパパママの声
アンケートやお手紙でご依頼頂いた先生、参加されたお家の方からのお声をたくさん頂いていますので、一部ご紹介させて頂きます★
普段見られない子ども達の甘えた姿や、お母さんにギュッとされて嬉しそうな姿
京都府 保育園
後日頂いたお手紙より
この度は〇〇保育園の親子のつどいに来てくださり本当に有難うございました。
普段見られない子ども達の甘えた姿や、お母さんにギュッとされて嬉しそうな姿、
そんな姿を見ているだけで
続きを読む
それと同時に子ども達のお父さんやお母さんに触れられたい、守られたいという気持ちもたくさん伝わってきました。
親子のふれあいが少なくなってきている今だからこそ、私たちがこのようなイベントを続けていかなければと痛切に感じました。
今回、あれだけの保護者の方々が声を上げて子ども達と夢中に遊べたのはぼくときみ。さんの若い「パワー」や「遊び」だったからこそ、同世代のお父さんお母さんの心を動かす事ができたのではないかと感じております。このような親子がふれあう素晴らしい時間を作ってくださった事、心より感謝いたします。
当日の参加された方々のアンケートを同封しております。嬉しいお言葉ばかりですよ。
この度は本当に有難うございました。また必ずお呼びさせて頂きます。
どうぞお身体にお気をつけて頑張ってください。
〇〇保育園みんな、お兄さんたちの事が大好きです。
2人目が生まれてから、だっこしてあげれていなかったのでだっこ出来てよかったです。
保育園・幼稚園・こども園・子育て支援施設
保護者様のひとことアンケートより
- とても楽しかったです。子どもが嬉しそうに踊っているのを見てこちらも嬉しくなりました。
- 久しぶりにぎゅっとできて嬉しくなりました。
- まだ小さい娘が音楽に合わせて手足を動かしていたのが嬉しかったです。
- 久しぶりに一緒に遊んでやることができてよかった。
- 2人目が生まれてから、だっこしてあげれていなかったのでだっこ出来てよかったです。
- お兄さんのおもしろ手遊びで思いっきり笑いました。横を見ると息子も爆笑していてツボが一緒なんだなあと嬉しくなりました。
コンサートの感想ではなくすみません(笑)遊びも楽しかったですよ!家に帰ったら車のやつやらされそう! - 楽しい親子コンサートをありがとうございました!親子共々大ファンになってしまいました!
またコンサートがあれば絶対に参加します! - 子どもと一緒に笑える時間になってよかったです。来てよかったです。
子ども達、保護者の方々、私たち職員みんなが一つになって楽しめたことがとても嬉しくて
静岡県 幼稚園 担当の先生
後日頂いたアンケートより
先日の親子コンサートではお世話になりました!
コンサート本当に楽しかったです。
最初、乳児さん向けなのかなと不安に思っていましたが、お打ち合わせの時からいろいろ教えてくださって安心しました。
当日は年齢やリクエストに合わせて
続きを読む
コンサートの後、家に帰ってからもずっとお兄さんたちの遊び歌を口ずさんでいた子が何人もいたようです。
親子でもらったぬりえをして持ってきてくれた子もいましたよ。
私たち職員もペアになり、ふれあい遊びを体験できたこともよかったです。
大人同士でこちょこちょ遊びなんて普段ならできないので新鮮でした。
今回のイベントで職員同士も仲良くなれた気がします。
参加された子ども達、保護者の方々、私たち職員みんなが一つになって楽しめたことがとても嬉しくて
このイベントを企画してよかった、ぼくときみ。さんをお呼びしてよかったと心から思いました。
この度は本当にありがとうございました。またお会い出来たら嬉しいです。
PS.お帰り際にわがままを聞いて頂きありがとうございました。お写真、一生の宝物にします!
息子を膝の上にのせて、いつの間にかこんなにも大きくなってたんだと嬉しくて少し切なくて
保育園・幼稚園・こども園・子育て支援施設
保護者様のひとことアンケートより
- まだ3か月の娘と参加させて頂き、娘は途中で寝てしまったのですが、親子が一緒に遊んでいるあったかい空間に包まれて、私たち親の方が癒されリフレッシュさせて頂きました。
家に帰ったら教えてもらったふれあい遊びをやってみようと思います。
- 久しぶりに息子を膝の上にのせて、いつの間にかこんなにも大きくなってたんだと嬉しくて少し切なくて、これからもっと子供と向き合って遊んであげようと思いました。
- こんなコンサート今まで見たことがなく、すごく楽しかったです!
お兄さんが子ども達を舞台に次々と上げて行くのを見て次はうちかも!とドキドキしていたら。。
まさかの一家全員で上がることになるとは!めっちゃ恥ずかしかったけど親子一緒にステージに立てて嬉しかったです!
また参加したいです。ありがとうございました! - 0歳の娘はぎゅうどんの歌がお気に入りのようで卵を割るときによく笑ってくれました。
- コンサートとても楽しかったです!ついこないだまで簡単にたかいたかいができたのに歌の中でやってみたら重くて、、
子供の成長と自分の運動不足を感じました(笑)

ご依頼をご検討中の方へ
事務所 担当者よりご案内
スタジオぼくときみ。運営部
東野 勇(ひがしの ゆう)
- よくあるご質問
- 公演の短所
- 費用について
- 公演決定までの流れ
また、ご依頼・お問い合わせの際は最下部のフォームをご利用くださいませ。
よくあるご質問
【Q】会場はどのような場所を用意したらよろしいでしょうか?
園の遊戯室、体育館、ホール、市民センターなどで公演させて頂いております。
参加する子ども達や先生、全員が身体を動かせる広さが必要ですので、規模に合わせてご用意頂けましたら幸いです。
ステージ(簡易ステージ可)があり、地べた座りのフラットな会場が望ましいです。
ステージが無い場合やイスが備え付けされているホールでも人数や曲目によって可能ですのでご相談ください。
【Q】機材はこちらで準備が必要ですか?機材費は必要ですか?
いいえ、基本的に機材は全て運営事務所にて無料でご用意させて頂きますのでご安心ください。
※客数500人・500席を超える公演の場合、音響会社様の手配をお願いする事がございます。
【Q】準備時間、片付けにはどれくらいのお時間がかかりますか?
観客入場の2時間30分前に会場入りし、設営・リハーサルをさせて頂きます。
広い会場の場合は3時間以上前に会場入りさせて頂く事もございます。
片付けはお写真撮影、子ども達のお見送り終了後から約1時間30分程度かかります。
※会場の使用可能時間は余裕を持って確保頂けますと幸いです。
【Q】当日何かお手伝いは必要ですか?
設営、撤収に関しましては基本的に全て演者がさせて頂きます。
公演によってはこちらのカメラで写真記録のご協力をお願いする場合がございます。
【Q】こちらで準備する物はありますか?
ステージ付近にコンセント、機材運搬車(ハイエース)1台分の駐車スペース、着替え等が可能な控室1室の3つをご準備頂けましたら幸いです。
【Q】お歌のリクエストはできますか?
ぼくときみ。が著作権を有している楽曲でしたらリクエストは可能です。
曲により音響の設定などこちらで事前準備が必要になりますので、大変恐れ入りますがリクエストは当日ではなく、お打ち合わせの段階で事務所窓口にお伝え頂けましたら幸いです。
※他者が著作権を有する楽曲の場合は著作権の関係上、演奏することはできません。
【Q】私たち職員の主催ではなく、保護者会や市町村の主催でもできるのでしょうか?
はい、もちろん可能です。このページをご担当者様にご案内頂き、最下部のフォームから再度ご連絡ください。
ご担当者様とのお打ち合わせ等、こちらで全てさせて頂きますのでご安心くださいませ。

公演の短所
これまでぼくときみ。の公演の魅力などについて記載させて頂きましたが、短所もございますのであらかじめお伝えさせて頂きます。
入り時間が早い
基本的には参加者の皆さんが入場する2時間30分前に会場入りさせて頂いております。
朝9時半に参加者の皆さんが会場に入ってくる場合、恐れ入りますが会場には朝の7時にお伺いすることとなります。
私共の公演はご依頼者様の音響会社への別途手配・費用のご負担等を無くす為、こちらで機材を無料でお持ち込みさせて頂き、演者自身が音響設営をさせて頂いております。
そのため、音響会社を利用する通常のゲストの方と比べるとどうしても準備に時間がかかってしまいますので、最低でも2時間30分前には会場にお伺いさせて頂いております。
※広い会場、規模の大きな公演になると3、4時間前に会場入りさせて頂く場合もございます。
※客数500人・500席を超える公演の場合、音響会社様の手配をお願いする事がございます。
片付けに時間がかかる
前述させて頂いた通り、撤収作業も演者自身が行う為、別途、音響会社様を手配して頂いた時にくらべ遅くなります。
片付けには参加者全員が会場を出てから、約1時間30分程度かかる見込みです。
※客数500人・500席を超える公演の場合、音響会社様の手配をお願いする事がございます。
狭い会場では本来の楽しいコンサートが実現できない
ぼくときみ。のコンサートは「聴く」コンサートではなく「遊ぶ」コンサートとなりますので、全ての曲に振り付けが付いています。立ち上がって踊ったりするプログラムもございます。
マジックや劇などの「見る」パフォーマンスとも違い、ある程度スペースに余裕のある場所でないと本来の楽しいコンサートが実現できない場合がございます。
参加する親子の皆様全員がラジオ体操できるくらいのスペースがございましたら、楽しいふれあいあそびコンサートを実現することができます。
親子コンサートではペアになれる環境が必須
親子対象のコンサートではふれあいあそびや親子遊びを中心に行いますので大人(父母,祖父祖母,兄姉)と子どもがペアになれる環境が必要です。
お手数をおかけ致しますが、保護者の方が来られない子ども達の所には先生が入って頂くなどのご対応をお願いしております。

費用について
下記の4つの合計が総費用となります。
- 公演費
- 交通費
- 宿泊費(※宿泊が必要な場合のみ)
- 遠方出張費(※往復400㎞以上離れた会場の場合のみ)
① 公演費
【平日】
★60分:100,000円 (税別)
★90分:130,000円 (税別)
※ 大規模イベント,商用イベント,参加者から参加費を徴収するイベントの場合は公演費が変動致します。
【土日祝】
★60分:130,000円 (税別)
★90分:160,000円 (税別)
※ 大規模イベント,商用イベント,参加者から参加費を徴収するイベントの場合は公演費が変動致します。
② 交通費
大阪府から機材を積んで車でお伺いしますので燃料費・有料道路費が必要となります。
※会場によっては飛行機などの公共交通機関を使用する場合がございます。
往復交通費の目安はこちら
▼ ▼ ▼
③ 宿泊費
◆2名1泊:20,000円
◆2名2泊:40,000円
④ 遠方出張費
出発地は大阪府となります。
※実際に遠方出張費が必要かどうかはお問い合わせください。
往復 400~499㎞ | 12,000円 |
往復 500~599㎞ | 15,000円 |
往復 600~699㎞ | 18,000円 |
往復 700~799㎞ | 21,000円 |
往復 800~899㎞ | 24,000円 |
往復 900~999㎞ | 27,000円 |
往復 1000~1099㎞ | 30,000円 |
※以後は計算式が変わりますのでお問い合わせください。
キャンセル料金
お申し込み完了後、公演をキャンセルされる場合はキャンセル料金が必要となる場合がございます。詳しくは下記をご覧ください。

公演決定までの流れ
ステップ1
~フォーム送信~
本ページをよくご確認のうえ、最下部のフォームに
必要事項を記入し送信してください。
▼
ステップ2
~詳細確認・お見積り~
担当者よりメールにてご連絡させて頂き、
企画されているイベントについてお伺い致します。
この時にお見積りやご質問にお答えさせて頂きます。
【ご不明な点などお気軽にご質問ください。】
▼
※仮予約された場合のみ
ステップ3
~書類のご確認・ご検討~
詳しい書類をお送りしますので内容をご確認して頂き、
ご検討のうえ仮予約期間内にご連絡ください。
【ご不明な点などお気軽にご質問ください。】
▼
※ご決定頂いた場合のみ
ステップ4
~お申込書FAX~
お申込書をFAXして頂きコンサートが決定します。

お問い合わせ
2020年度~
2019年10月16日掲載
2020年4月より楽曲・リリース作品の制作に注力させて頂く為、しばらくの間、公演ならびに公演受付を控えさせて頂きます。
今後は今まで以上に保育や子育てに役立つ楽曲を皆様にたくさんお届けできればと思っております。作品のリリースを楽しみにお待ち頂けましたら幸いです。
なお、今回の制作期間は長期となる見込みですので、公演受付再開日は現在未定です。
再開の際にはホームページにて告知させて頂きます。
いつもご依頼頂いている皆様、ご検討頂いている皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解とご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
スタジオぼくときみ。運営部
東野 勇
2019年度
【2019年】
4月 定員に達した為、予約できません。
5月 定員に達した為、予約できません。
6月 定員に達した為、予約できません。
7月 定員に達した為、予約できません。
8月 定員に達した為、予約できません。
9月 定員に達した為、予約できません。
10月 定員に達した為、予約できません。
11月 定員に達した為、予約できません。
12月 定員に達した為、予約できません。
【2020年】
1月 定員に達した為、予約できません。
2月 定員に達した為、予約できません。
3月 定員に達した為、予約できません。
2018年度
【2018年】
4月 定員に達した為、予約できません。
5月 定員に達した為、予約できません。
6月 定員に達した為、予約できません。
7月 定員に達した為、予約できません。
8月 定員に達した為、予約できません。
9月 定員に達した為、予約できません。
10月 定員に達した為、予約できません。
11月 定員に達した為、予約できません。
12月 定員に達した為、予約できません。
【2019年】
1月 定員に達した為、予約できません。
2月 定員に達した為、予約できません。
3月 定員に達した為、予約できません。
受付担当
スタジオぼくときみ。運営部
東野 勇(ひがしの ゆう)